#その他インターネット

起こるべくして起こったCDNアタック

CDNとはコンテンツ(画像や動画など)を素早く提供できるようにするための仕組みであり、現在は大手企業のサイトは殆どCDNを使っている。 今までにもあったのだろうけど、これほど規模が大きくなると、ハッカーやクラッカーたちの攻撃対象が一企業のサーバー…

2ch騒動は自作自演?

2chの広告主に対してまでも「今後は共犯者として法的対応も考える」と、かなり強気の発言をしている。 そもそも2chは西村氏の手から離れてフィリピンの企業に売り払ったとしていた。日本の警察に対しても自身は現在は関与していないとしていただけに、…

ドリクリ・プロジェクトは終わる。だけどすぐ新しい活動をしたい。

と吉田(仮)こと山田(元)Pが語っていたことについて。 繚乱さんたちと一緒にやってきたことは良かった。その一方で曖昧、中途半端になってしまったこともあった。 ここは一度解散をし、それぞれが自分の立ち位置で整理をして、1年後改めて出会ったとき…

ネット友達は、リアルでの"また知人"以下

さっきまで仲良かったと思ってた人が、いきなり去っていく。寂しい。 と言った内容のTwitterがあった。 ネットは双方向ではあるが、それはシステム上が双方向なだけで本当の気持ちまでは伝播してくれない。 相手の顔も手も足も、そして呼吸も。相手には分か…

ゲーム実況放送って、実際どうなん?

素人がやるのはいいとして、ゲーム会社自身が自社製品を最初から最後までプレイして放送するのって、実際どうなの? せめて知らなかった人に知ってもらう機会になればいいんだが、なにせニコ生はネット。そもそもゲームが好きな人が多いから、例えばガストの…

Twitterウィジェット埋め込み、まんどくせーw

1.1版から「data-widget-id」が必須になったのを今日知ったw 「data-widget-id」は、Twitterの「このプロフィールからサイトに埋め込む」選択→フォームで作成し、 生成されたdata-widget-idをウィジェット内に記述しておく必要がある。 自分のTwitterを…

日本語しか扱わないなら、日本国内専用の設定でよい。

WEBが鎖国設定っていうのはちょっと はてなブックマーク - 齊藤貴義のブックマーク - 2013年5月1日 < http://b.hatena.ne.jp/netcraft/20130501#bookmark-143641030 > 鎖国と言う表現は、不適切。 じゃあネット上にあるものは全てオープンにしろってことか?…

は?貴方も盗用してんじゃないの?

俺のここのブログでは画像を殆ど掲載したことが無い。というのは著作権絡み の問題が出たときに大変になるのを避けたいのが理由にある。 紹介のブログは自身のサイトが丸々盗用されたので削除要求をブログ管理会社に 請求したところ対象ブログ記事が削除され…

引用と転載と盗用と剽窃

この問題に触れる上で用語の説明・定義を語る必要がある。 が、先に俺個人の印象をいうと、「謝罪文のみ」でよいと思う。(賠償金や慰謝料は不要だし過払いだと思う) 理由は、 ・ソードアート・オンライン(原作・川原礫、出版・アスキーメディアワークス/…

ネット放送はどうなるのか?

俺が知っている動画系ストリーミング方法って3つくらい。 ・Ustream ・ニコニコ動画 ・Stickam 特にUst、ニコニコ動画は番組の充実に惜しみなく注力している印象だが、 それでも現行テレビ局番組のほうが規模も厚みもある。 でもやっぱりテレビ番組と比較す…

バラエティー番組とニュース報道の違いを分かっていない

ね。やってることが、かつてテレビ局がやっていたことと同じってところが悲しいよね。 事件中を撮影して放送して、視聴者にどういうメリットがあると思っているんだろうか? 対岸の火事よろしく見せて、優越感に浸れといいたいのだろうか。 はっきり言って無…

ダウンロードの刑事罰。最高罰は死刑に。

・・・ってそのうちなりそうな悪寒w 彼らならやりかねんから、本当に怖いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [参考元] 音楽離れに歯止めかからず。ダウンロードの刑事罰化の効果は - ねとらぼ < http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/05/ne…

おもしろくなくなった

ニコ生の有料会員はまだ続けるつもりなんだが、丁度1年くらい前に登録したコミュニティから、たった今脱退した。 理由は「面白くなくなった」から。 クリアできるかできないか分からないようなゲームを、一度言ったからといって続けてるんだけどさ、正直面…

今日はしおらしい岡田斗司夫だった。きm

最近、岡田氏主宰のサークル?運営に対する批判めいたことがtogetterでまとめられていたが、 それを気にしたのか、今日は気持ち悪いくらいwしおらしい言葉使いだった。 つかイヤホンで聞きながら寝てしまったので殆ど聞いてないw 今日は疲れてたしねw な…

公式ホームページの「公式」ってなんだよw

って話を、もうかなり前に職場の人と話したことがあって、当時は「はははw」と乾いた笑いでスルーしていた。 先日ふと自分の中で解決した。 「公式って、公認ってことじゃないか」 企業をはじめ、1つの団体・組織が複数のサイトを持つことは珍しくない。 …

今以上の規制をかけた時点で、ニコ生は終わるだろう

ユーザー欲しさに敷居を下げているだけで期待以上のユーザー数を確保できたら敷居を上げる。って思っているなら、規制をかけた時点からニコ生を含めニコニコ動画サービス全体のユーザー数は指数的に右肩下がりになっていくと思う。 もう分かっている人が殆ど…

厳しくなったのはコミュ禁だけかな

所属コミュニティーから立ち入り禁止になると、コミュ主(放送主)が自発的に許可しないと再度コミュニティーに参加できなくなる。 もう1つは放送主に対して停止処分をするのではなく、コミュニティーに対して停止処分を行うと言うやり方になったこと。 放…

西村博之って何?と自分なりに

西村博之(35)、2ch創設者で「ひろゆき」の名で知られている人物。 詳しい略歴は、ウィキ先生を訪ねてもらいたい。 西村博之 - Wikipedia < http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B > 言いたいことは1つ。 ひろゆきって、マス…

明文化と明文化に沿うこと

規則、規則、規則!っていうと堅苦しくなって嫌なのだが、しかし明示化することで 色んなことがハッキリと見えてくる。自分の立ち位置がわかるようになるし、意見も 出やすくなる。曖昧な、中途半端な形だと「どっちなんだよw」と思う人がでて結果 物別れに…

もらったアイデアにはインセンティブは必要

もちろんアイデアを受ける貰う側の環境、規模、社会的立場などにもよるが、アイデアをもらった以上はアイデアを出した人に対して「インセンティブ(報償)」を与えるべきだと思うし、義務だとも思う。 ラジオ番組でもテレビ番組でも、ネタが採用されると何か…

最後、泣いた気がする【ネタばれ注意】

LIMBO(PS3 2011/8、XBOX360 2010) ※PS3で出るとはしらなんだw 妹を探すために旅に出る主人公が、その間に迫りくる様々な難関をクリアしていくというゲーム。 もしかしたらこのブログで感想を書いているかもしれないが、クリアしてない実績を制覇し…

タイトルが行き過ぎ

少し見れば分かることだが、あくまで個人的な悩みをOKwaveの相談板に投稿されているだけで、広義の、世間一般的な話について聞いているわけではない。 なのに、タイトルは「日本で男の性欲の無さが社会的な問題」と書くのは、ある種の歪曲にさえ感じる。 2…

2014年の勧告より、HTML5がどこまで浸透してくれるかが鍵

俺が言える立場にないが、いまだにWindowsOSでXPユーザーが多い事だ。 ある企業のPCリプレースに立ち会ったが、XPからXPだったりw まるで馬鹿にしてるようなことをやってるw 一般ユーザーもネックだ。 やはり日常生活優先だから余程パソコン好きな人…

Ipv4が無くなるとネット使えなくなるの?

そういうわけではない。 既にWindowsXPを始め多くのOSではIPv6に対応済みだし、一般利用者がそれを気にする必要は無い。 じゃあ気にしないといけない人は?と言うと、IT企業にいる技術者の方たちだけw 特にネットワーク関係やネットワークと結びつ…

物語は面白いが、内容は薄い。

マーク・ザッカーバーグは「裏切り者・危ない奴」ではない。と言う印象だったのと、映画ではマーク氏のことは殆ど語られてない。というのがとても残念だった。 ウィンクルボス兄弟のアイデアというのは、学生同士のネットワーク情報サイトを作りたいという礫…

引用は、引用元を明示し本文と明確に分ける。

”本文と明確に分ける”とは、コーテーション(’,”)やカッコ(「」[]等)、ハイフン(-)などを利用して、本文記事と視覚面で明確に分けて記すことです。 かちびと.netが挙げている話は引用ではなく、限りなく無断転載ですw これは悪用でしかなく、もはや…

著作権主側は「どこまでリスクを取れるか」で葛藤中か

まあそうだろうな。仮に自分が権利者なら、いつまでもタダで自分の土地に見知らぬ人の車を駐車させて置いても良いなんて考えない。 ネットを利用し、コンテンツを盛り上げてもらい、その代償として利用制限を緩めにしている。 しかし作品丸ごとやMAD作品…

どこをどう評価してるのかわからんw

俺が知ってるのは、メアド検索からmixiにアップしていた画像と、別のサイトに上がってた画像が同じだったので同一人物じゃないの?と言う話があがってたことだけ。 個人情報を流出させた。という話しは見聞きしてないが、このブログ主はどこの情報をどう…

匿名性がウリであるネット社会ということが浮き彫りに。

今更論ではあるが。 少なくとも日本のネットは「匿名性があるからやっていけてる」ということが改めて分かった気がする。 信憑性は乏しいものの、一部で表と裏が知られてしまってアタフタな状況になっている人、会社が出てきた。 インターネットの(表上の)…

公式サイトって厳しかったんじゃなかったっけ?w

公式サイトとは携帯会社のポータルサイトに登録しているサイトのことだで、それ以外は一般サイト、勝手サイトと呼ばれる。更に言えば、公式サイトとは携帯会社の審査に通過し認可されポータルサイト掲載を許可されたサイト(企業)ということになる。 それが…