公式ホームページの「公式」ってなんだよw

って話を、もうかなり前に職場の人と話したことがあって、当時は「はははw」と乾いた笑いでスルーしていた。

先日ふと自分の中で解決した。
「公式って、公認ってことじゃないか」

企業をはじめ、1つの団体・組織が複数のサイトを持つことは珍しくない。
公式というと、1つしか持てないというイメージと、公式とついてないのは非公認なのか?と言うイメージがあった。この話をしていた当時のこと。

goo辞書(デジタル大辞泉)ではこう書かれている... (転載)
おおやけに定められた形式。また、公的な手続きを踏んで物事を行うこと。”

つまり言葉の定義としては、1つしか駄目って書かれてない。意味合いは、公式=公認と言える。
じゃあ後者、公式と銘打ってないサイトは非公式つまりアングラなサイトになるの?wっていう話。
同じ会社が、レンタルサーバーもドメインもお金を払って、製作者にも金を払っているのに公式って
つけないのは「おかしくね?」ってことだけど、そこは言葉のあやって言えばそうなるが、公式って
いう枕詞は、いわゆる「印」的な意味合いになるんだと思う。しかし「おかしくね?」と言っている疑問
に対する完全な解決にはならない。

意味が無いならやるなよw って言われることは誰しもあると思う。このような考えのもとで言えば、
公式とつける意味は無いってことになる。つまり公式という言葉をつけること=擬音をつけると大差
ないってことになる。がーーん、どっか~ん、きゃ~~んって言葉と同じレベルまで価値を下げ
させているってことだ。

言葉には文法というルールがあるが、言葉って書かれる言葉(文章)は文語的に用いられるばかり
でなく口語的(話し言葉)に使われることが多々ある。
「公式」は文語的ではなく口語的に使われているのだと思われる。サイトという言葉に対し、より効果的
に表現したいために形容詞的に用いられることは別に特別な用法ではない。


公式サイトという言葉の「公式」とつけることは、サイトに対する形容であり、擬音的効果を狙ったもの
であって、公式とついてないから非公式、非公認になるという考え方や捉え方をするべきではない。
・・・というのが俺の見解かなw




[参考元]
こうしき【公式】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
< http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/73078/m0u/%E5%85%AC%E5%BC%8F/ >