もらったアイデアにはインセンティブは必要

もちろんアイデアを受ける貰う側の環境、規模、社会的立場などにもよるが、アイデアをもらった以上はアイデアを出した人に対して「インセンティブ(報償)」を与えるべきだと思うし、義務だとも思う。

ラジオ番組でもテレビ番組でも、ネタが採用されると何かしらかのノベルティーをもらったり、送られてくる。
いわゆる粗品というものだが、じゃあこれが一般的な生活においても粗品を出しているか?というと、
「あ、いいねそれ」
の一言で終わらせられてしまう。ありがとうすらもない場合が多いのではないだろうか。

お金を払えとまでは言わないが、もらったアイデアに対しては名前を掲げてあげるとか、その人の名前を連呼してあげて称えるとかさ。そう言った形でのインセンティブはあってしかるべきだと思う。


なんでこんな事をいうかというと、何度もここで取り上げている「ニコ生主討論会」というのをニコニコ動画がやってたりするが、現地に参加している人は安価でフリードリンク、食べ放題できるようになっているが、投稿している人に対しては何のインセンティブもない。(読み上げられて嬉しいというのはるが)

納得して番組を見て、意見を出しているのだろうから、それはそれでいいのだろう。
しかし安易に他人からアイデアを無償で受けるというのは、正直どうなの?と俺は思うのだ。

この危機的な局面を。とか、売り上げをもっと伸ばしたいんだけど。とか。
そういう問題や課題は、どんな会社でも抱えている話で、それをユーザに求めるのは正直どーかしてると思う。
そんなの自分の会社の幹部が集まって決めろや!wwって思うのだ。

ユーザはクレームは出すが、そのクレームを受けてどうするかのアイデア、判断、決定はクレームを受けた企業が決めることであって、ユーザには何の責任や義務もない。更に言えば、出したクレームをどう処理するかは企業の自由。シカトしてもいいし、課題だと思って全社一丸になって取り組んでもいいわけだ。


俺が言いたいのは、ネットは気軽さという性格があるので喧々囂々としたくないのもわかるが、安易にユーザへアイデアや意見を求める風潮は、どうなの?と問いたい。