ただ面白くないだけ、じゃないように思う

長寿番組だった「笑っていいとも」「はなまるマーケット」を敢えて終わらせ、
新番組を始めた。

視聴率が全てではないし、慣れない間は寛容に見るべきだと思う。だがしかし深夜放送なみの視聴率。


当然平日昼間だから学生は見ない。見るのは主婦層をはじめとする主婦層だ。
主婦といえば多くは30代前後だろう。好況になったといってもTVを見る層まで温かくない。
TV見るくらいならパートに行って稼いできた方が利口だ。

俺が考える要因として、
「笑っていいとも」、「はなまるマーケット」は慣れ親しまれた番組だ。
親しみのないものに人が興味を注ぐことはあまりないように思う。
フジはそれを豪華キャストでと考えたのだろうが、酔っ払いオヤジと無避妊オヤジという最悪の出演者は真昼まの番組に出すべきではなかった。

親しみない番組がはじまったなら、ネットでもやってたらいいよねっていう考えが増えたかもしれない。
実際、スマホの増加でTVを見ない人は増えている。
ビデオリサーチが年間委託金(数十万か数百万)を払って依頼している世帯は、TVを見ることが仕事だと思って視聴率に貢献しているが、そうではない一般の人にとっては見ようが見まいが勝手である。

親しみがある番組を閉ざしたことは、TV業界にとって過ちである。と思う。


これを好材料として、主に夕方以降から番組をやっているネット放送(Ustやニコ生など)が
昼の番組をやれば、主婦層など家にいる人から新規ユーザ獲得できるかもしれない。


最近、視聴率1%=100万人(全国放送の場合)と謳われてきたことに対して実態が反映されていないと
批判の声がきかれる。これは当然で、今の算出方法はネット、スマホの利用まで考慮していないからだ。
あくまで単純な計算で出しているもので、例えば渋谷で1000人に聞いてどれくらいの人がTVを見ているか?といったようなサンプル調査をしてそこからはじき出しているわけではない。
それをやらないのは、出てくる数字が怖いのだろう。それにTV局側はスポンサーに説明する数字を誤魔化すことが出来ない。
電通などの広告代理店や企業の広報部門は密かに調査を行って実態を掴んでいるのかもしれないが、まあそういうデータは外にでることはないだろう。


これでTVは終わったというのは尚早だけど、終わったへ更に1歩近づけさせたことは確かだろう。




苦戦続く「バイキング」視聴率 2日連続最低2・7% (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000084-spnannex-ent >

TBS「いっぷく!」最低更新!1・6%…苦戦続く (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
< http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140416-00000075-spnannex-ent >


笑っていいとも!』3月終了の理由、真相、後番組の予定 まとめ - NAVER まとめ
< http://matome.naver.jp/odai/2138244644373509401 >

薬丸漬しが目的だったTBS『はなまるマーケット』終了“ウラ” - リアルライブ
< http://npn.co.jp/article/detail/40357401/ >