#周辺機器

そもそもハイエンド目指す人がTN欲しいか?

安いと言っても4Kモニターの中で安いだけで、決して安くは無いよね。 それより4K求める人ってさハイエンドを揃えたがる人が中心だから、そんな人がTN液晶を買うだろうか? サイズは大きくないがDellの23.8インチの4KモニタはIPSだから、Dellの…

あこぎ過ぎる和製NAS

IOデータもバッファーローも、ほんとなんだろ、馬●か?と言いたくなるくらい。 全製品に対応しているわけではないが、QNAPかDroboでないと怖く感じる。 確かに日本製は信頼できるものの、何かと積み込み過ぎてその分かなり割高になっている。 メーカーはそ…

Wimax。XP(PenM 1.6G)→Win7(i-7_2600K)で快適!びっくり

と言っても所詮”室内”にめっぽう弱いWimaxなので、有線やLTEに比べたら全然遅いと思うんだけど、 いやあ・・・CPUやグラボが変わっただけで『こうも変わるの?』と思う。 アクオスphone ISW16SH ←(USBテザリング)→ PC:Win7 という結び方でUSB…

自宅でNASを使う理由

家庭向けNAS500GBは、8,000~22,000円と1万円に満たないものまで出てきている。 会社でならみんなが使うものだから共有化する意味はあるが、家族4人が全員個々に PCを持っていて共有化しているものがあるならいいが、そうじゃないなら個人でNAS を使…

テプラはおススメ!でもちょっと注意

長らくネットやってきているが、テプラを取り上げているブログは殆どない。皆無といっていい。 なので珍しかったのと、注意点があるので書いておく。 ■生産終了品はサポート外に。 俺が持ってるSR910は生産終了品で、XPまでしかサポートがない。つま…

USB2って無いよねw

出してくれるのは嬉しいけど、どちらかと言えばハイエンドユーザー向け 周辺機器なんだからUSB3.0、バッファ8MB以上じゃないとねえw 価格を1.6万くらいに納めたかったのと、USB3にするとこの薄さ、軽さ にできなかったのかもね。 多少高くてもいいからU…

メモリー、3.2Gbpsの世界へ。

とうとうDDR4が今年末頃にお目見えしそうだ。 型は「PC4-14900」と見えるが、これは現行DDR3のPC3-14900とほぼ同じということになるのだろうか?(DDR3-14900ではデータレート1866 MT/s) DDR3が出た2006年頃から数えると、約5年ぶりの大型バージョ…

A3にも対応で17,000円の低価格。でも・・・

PFU社から、17,000円のA3対応スキャナーが発売される。 持ち運びには良さそうだが、そうまでしてスキャンすることがあるかどうかw 2010年は「自炊デジタル本」が一気に進んだ年でもある。 A3タイプの自動スキャナーは、Amazon価格で4~7…

俺は自費投じてまで自殺したくはないw

いやあこの主、気合入れすぎだろw つか東芝シカトし過ぎw 最後のトラブル原因がどこなのか分からず仕舞いであるが、 4269時間25分58秒 までは持ったってことは確実に言えるわけで、これは 約177日間 (約6ヵ月間) ブ通しで動き続けられたとい…

SSDと従来HDDは使い分けるべき。

OSや基幹システム(使用頻度の高いアプリ)はSSDが必要だと思うが、それほど利用しないソフトやファイルは従来型のHDDで良いと思う。 何か今の潮流だと、なんでもかんでもSSDという印象があるが、たまにしか見ないようなデータや、あまり使わない…

期待の星  だけど

机上の値では現行USB2.0の5倍以上あることになってるが、出たばかりのUSB3.0は実質3倍程度のようだ。 それでも早いに違いないから、1ファイルがギガ容量のもの、RAWデータのやり取りには嬉しい。 SATA3.0は、主に内臓HDD向けになるので、体感できる…

1万円のSSD。市場は一気に激安に?

Impress WatchAKIBA調べでは、60GB SSDが2万~3万円が主流価格になっている。 それから比較すると、OEM品とはいえKingston製品(RR=137MB、RW=45MB)の1万円は激安だろう。 一方、ハイエンドSSDも登場。RR=194MB、RW=157MB。 それでも64GB版は…

まだまだ安心できない?SSD

使っている人からは快適、使える、と評判上々だが、元麻布氏の記事を含め ネット記事を読む限り『まだ安心できない』と映る。 情報源は忘れたがSSDの寿命は2~3年と報道するところもあった。 今回の元麻布氏記事では4~5年は持つだろうとのことだが、…

感慨深い。世代交代に拍車。

長い間、記録メディアとして、またブート用として利用され続けてきたフロッ ピーディスクが、とうとう終わりをつげることになる。 とは言っても新興国や途上国では引き続きメディアとして生きていくとは思う し、FDを製造しているのは三菱化学だけではない…

SSDの寿命は約5年。HDDと比べても遜色ない。

前置きするが「使い方、環境によって大きく変わる」ということ。 ITpro記事タイトルは使い始めた直後に計測した値なので、信用してはいけな い数値。おとぎ話だと思って無視すべき。 それでも5~6年持つのであれば個人ユースレベルなら十分耐えうる。 サー…

近未来のパソコンのカタチ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080913/image/stsse2.jpg この薄さ、非常に魅力だ。 だけど80GB容量で、約7万円。 一般的なHDDなら、同容量で実売5~7千円で買える。 贅沢品という見方もできるが、一般的なHDDと違うのは、 ・静…