厳重注意・・・だけ?

_____________________________________________________________
ねつぞう(名)
 実際にはありもしない事柄を、事実であるかのようにつくり上げること。
 でっちあげ。
 (goo辞書・国語・新語辞書/三省堂大辞林 第二版」より)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
捏造かどうかを判断するには、取材者がニュースソースを明かす必要がある。

報道機関は、ニュースソースは情報源を保護する観点から、情報源は明かさな
いというスタンスでいる。だから幾ら追求したって「情報源は明かせない」と
印籠をかざせば、それ以上問えなくなるからだ。

賞味期限切れチョコレートを入れた。というソースは、どこから拾ってきたの
か?という質問に、TBSや制作会社の担当者が答える事は、全く期待できる
話ではない。
つまり、捏造であることを断定するなんて出来ない。


--追求どこまで。
BPOはNHKと民法が作った外部組織。外部とは言え元は自分自身。となれ
ば自分が自分をどれだけ裁けるのか?と思えば、まだまだ不十分だ、と感じる。

また、例えば痴漢犯罪があれば、通常は実名報道することもある。
しかし日本テレビ社員が痴漢行為で逮捕された時、会見を開いて謝罪はしたが、
ニュースにすら取上げない。といった報道の偏りがある。


矛先が自分たちに向けられたら、それを報道しないような報道機関が、自分自
身の問題を徹底的に追求するのは、極めて難しいだろう。

世論が高まり、それこそ問題のある報道機関や報道を行う企業に対して、視聴
拒否運動でも起こさなければ、本気に取り組まないのでは?と思えるのだが...


TBS「朝ズバッ!」の不二家報道「放送倫理上重大な問題」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070806-00000937-san-soci