11年前の話でも、いまだに無駄会議が繰返される日本

いま俺がいるプロジェクトではそういうのはないんだけど、怒号が飛び交う会議なら
何度か知っている。

この話に出ている大手の執行役員部長になってるって、誰だろう。ちょっと気になるw

はてブコメが気になったので見てみた。
morobitokozou
 ディレクターがリーダーを部下たちの前で公開処刑してることは誰も気にしないんだ?スポットを巧妙にずらした「スカッとする話」のバリエーションじゃないのこれ?
そうとも取れるが、そういうのは穿った見方。
リーダーのミスは他の人は問えない、よほど明確なミスでもない限り。自分の立場を利用して
ミスしてた人を糾弾してるのってアホな行為にしか思えないけど。

kubodee
 意外に責任を取る=辞めると考えてる人が多いね。
Melonpankuma
 ブコメ見てビックリする。部下が責任を取るのは辞めることじゃありません。大恥かいて乗り超えて成長することです。雇用側からしたら辞められるのはその人に投資した分を失うことなんだから。お願い、切腹しないで。
eggheadoscar
 「俺が責任を取る」は問題が解決しなかったプロセスを全てその人が把握していることが前提ね。いきなり責任だけかぶせてもダメよ。しかしこのレベルの会議すらできない人が多いのねぇ
pikopikopan
 責任を取るっていうのは、失敗したときに方々に頭を下げ、色んな叱責をうけ、次に取るべき対策を調整する役目だと思う。ただ辞めたり降格なら、ただの首要員なわけで、それなら1番役に立たない人に回されるよね

masatomo-m
 「責任を取る」という発言は、実際に責任取れるのかというのはここでは関係がなくて「強い覚悟で臨んでいるし逃げたりしないよ」という意思表示で周りを安心させることが大事。一緒に戦う仲間としての結束の問題
2つ目の「お願い切腹しないで」っていっているのは なんか切実すぎて笑えた。
責任を取るとはどういう意味かっていう定義については、少なくとも日本では、辞任する、退職するっていう意味と理解されてるよね。それはTV新聞が報じ方がそうだし、実際 日本の政治家の行動がそうだからね。

俺も責任を取るっていうのは辞めることではないと思っている。
だけど今の日本では責任を取るということがどういう意味なのか定義なのかをちゃんと考えようとしてなくて、
みんなが気持ち的に納得しやすい方法はコレしかないっていうさ。
赦してって思ってやったことじゃないけど仕事を苦に自殺した件とかさ、それで会社側は何かしました?っていう態度にしか出ない。

安倍首相のやるべきことは接待ゴルフして袖の下を渡すことではない。
先進七か国中で最も生産性の悪い日本の状態をどうするか?について解決策を出せるか、解決できるか?が最大の課題なんだけどね。それを安倍は見向きもしない。
生産性を上げるには、無駄な会議を減らさないといけないし、全員のスキルを上げないといけないし、いろいろあるんだよ。



ゲーム開発に携わったことは無いけれど場の雰囲気とか周りの人とか違うんだろうな。

ゲーム開発って少数精鋭のイメージ強くて、セガスクエニバンナムもそうだけど本当にできる人しか
入れない会社っていう印象がある。
そんな会社でも出来ない奴を閉じ込めるお仕置き部屋なんて作ってやってたからね、セガは。日本IBMもそうだけどさ。そういうクズなことやってんじゃねーよ!って思う。
なのでゲーム開発会社、いまならサイゲが強いけど、1言って100出来るような人しか求めない会社が
多いって言う印象が強い。
そういう意味では仮にサイゲとかに入社できても息苦しいだろうなあって思う。
トップで頭脳集団のところは俺みたいなやつは入れても息苦しさしかないと思う。

俺はもっと柔らかいところでないと生きていけないよw





新しいディレクターが来て会議を変えた話 - Togetterまとめ
<https://togetter.com/li/1079883>