朝令暮改のニトロプラス二次創作ルール。出版社はイニシアティブをとれるのか?

まず取上げたブログについてだが文中に

あくまでこの規模をなるべく維持したままどのように法律に適合させていくかを、
今後考えなければならないのではないかと、私は思っています。
とある。
が、俺は現存の二次創作市場をそのままにというは正論でしかなく、現実離れしていると思う。
同ブログ主はソフトランディングをする方法を模索すべきだという主張だが、それがあるなら既にやっているというのが俺の見かた。議論は尽くされてないだろうが、コミケ30年ほどやっていていまだに打開策がないのはオカシイ。

一方、岡田斗司夫氏らが始めた「ワンダーフェスティバル」の当日版権システムはいまだに稼働している。
当日版権はワンフェス出店の1日だけ権利を得られるシステム。でも運営・主催側はこのために忙殺されるため、現実的ではないと苦しい顔をしているようだ。
岡田氏は以前ニコ生で
コミケ用の通貨(商品券)をつくって手数料から著作権者に還元する方法をつくるべきだ」と何度か語っていた。
実際このシステムは岡田氏が小さいイベント使ったことがるらしく、それなりに元は取れていたらしい。


紹介ブログに対する、2つ目。
色々論じているのはいいが、データの裏付け、論理の裏付けが薄い。
Q.二次創作なんて人の褌で相撲取ってるようなもんだろ。この犯罪者!
A.20年以上前であれば、こうした主張も理に適ったかもしれません。
しかし現在、コミケは年に二回、60万人を動員する世界最大級のイベント。
そのマーケットとしての価値も、日本のクリエイター育成のための原動力としての価値も認められ
多くの有名企業がブースを出展し、海外からの来場者も多く、開催自体がTVのニュースになるほどです。
と本文にあるが、20年前(1994年)と2014年の違いは何?
そう考える根拠を明示すべきなのに示してない。

また「作品の善し悪し」と、ニトロプラスの話から随分と彼方に話が飛んで行ってしまっている。触れなければならないところかもしれないが、超々抽象的な話を持ってこられても困る。人の好みなんて60億人いれば60億通りあるのでまとめられる話ではない。


今回の話、この業界において二次創作に対する規制、制限を設けようという動きはこれが最初ではない。
グレーゾーンで運用してきたルールを明文化しなければならないと決断するにはそれなりの事情があるからで、明確な理由がなければならない。
しかし俺ベースで言えば出版社側は時代や世間の流れにおされて出してしまったのではという印象がある。
更に言えば二次創作課題はニトロプラスだけの問題ではなく、出版業全体に対して言えること。どうしてアライアンスを立てて共同で発表しようとしないのか。またニトロプラスは明文化する点でイニシアティブを取れるのか?取ろうとしていたのだろうか?ということも疑問に思う。


中ほどで岡田氏の当時版権やコミケ専用通貨の話を出した。いまでも当日版権を運用しているワンフェスが事務の煩雑さを訴えていることも触れた。
何が言いたいかというと、ニトロプラスは10万円を越える売上げのある個人・団体を管理できると考えていたのか?っていうこと。10万円を越える個人・団体はあっても数十、数百程度だと考えていたってことなのか?
仮に10団体しかなかったとしてもニトロプラスは複数の作品を抱えているわけだから累計だと千件を超える可能性もある。本当に管理できる自身はあったのだろうか。今後もし、大ヒットする作品をリリースしたら二次創作は増えるだろう。そういう時のことも考えていたのだろうか?

売上げ500万円をボーダーにしているUnreal EngineのEPICgamesなどあるが、これらの部分ロイヤリティフリーを導入している企業は少なくないが、これらの企業が有料対象の企業や個人・団体をどのように管理しているかは分からない。しかしおそらく企業内に管理専用の部署をおいているはずだ。


ただルールを作ればいい。
と思っているなら、今後はもう安直なプレスリリースは出さない方が良い。やるなら管理システムも含めてどう運営するのかを明示すべき。
むしろ日本国内においては著作権や法律に対する意識は年々と高まっているように感じているので、フェアユースはどういうことを指すのかを出版社同士が超党派を組んで話すべきだと思う。
ネット放送でも朝まで生テレビじゃないけど、夜通し話し合う番組をやってもいいのに、いまだにやらないよね。
ドワンゴもさ、川上会長もさ、議論する場を公開・放送しながらルールを作り上げていけばいいのにさって思うんだけど。

なんかバラバラって感じがするんだよね。


ニトロプラスガイドラインに見る同人の今後 : ありすの宝箱Blog
< http://b.dlsite.net/RG11464/archives/52419806.html >