嘘こけ!w今でも書き分け必要だわ!

素人相手に記事かいてるんだからしょうがないといえばそうだけど、嘘はイクナイ。

HTML5は現在もブラウザ毎に対応が異なるし、DBや動画関連のタグが使えたり使えなかったりしている。
それにHTML5非対応ブラウザを殆どの企業が使っている現状を見れば、まだまだ書き分けをせざるを得ないというのが実情だ。

FLASH乙!と言われている昨今だが、FLASH乙と本当に言えるのは世の中から非HTML5ブラウザが消え去る時であって、俺もそうだがガラケーを使い続ける人はいまだに多い。


日経の記事はHTML5に乗り遅れるなよ!という啓蒙をしてくれていると思えばポジティブだが、現実はそうじゃない。
複数の企業、大学が集まってHTML5を作って言っている最中なので過言は禁物だが、大勢が集まってるだけにCOP会議と一緒でなかなかまとまらない。MSは現JSに不満で独自拡張したものを配布すると言っている。これじゃあ2014年の正式勧告に間に合うのか?とさえ思う。


これだけウェブ社会になれば各国、各社の思惑が交錯するのは当然なんだけど、どうにかブラウザ間で違うということだけは極力小さくして欲しいものだ。



「HTML5」離陸期に 動画や音楽、専用ソフトなしで再生  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3E3E2E3E68DE3E0E3E0E0E2E3E38AE3E3E2E2E2;p=9694E0E7E2E7E0E2E3E3E7E1EAE6