4/29, 2020、twitter不具合多いようなのではてブに愚痴非難

twitterのDAUは3億だからね。超エリートしか働いてない会社とはいえ、1ナノの間違いでも影響は億単位のユーザーに響くよ。
というかまあ俺も、だけどtwitter依存度みんな高すぎw

これだけクリティカルなもの預かってるとね、いろいろあるよ。
今初めてなったわけじゃなく、定期的にトラブル起こってるから、バグ仕込んじゃったとか設定ミスったってことは珍しくないと思うよ。

 ーー

緊急事態宣言は各自治体、都道府県知事、区市町村長が個別に出していいよ。
休業補償は満額ではなく、人件費の6割まで。それ以外の費用は出したいが考えたいので出すとしても後で出す。

ーー

 

アイアンマンを装備している時のHeadUpDisplay(HUD)って、印象はそうなんだろうけど、装備側のモニターはそこまで大きかったら隅々まで見渡せないと思うんだよね。

これガンダムのコックピットのHUDもそうなんだけど、広すぎて見渡せない。

だから右には、左には、上には、っていう案内を出してあげないと使ってる側がわからない。慣れて来れば覚えてるからいらなくなるけどさ

で。

映画のHUD表示の表現はトニースターク視点だとこういうイメージだよ、ってのを見せてる。だから装備アイアンマンはあんなに大きな画面を付けてるわけじゃない

でもああゆうHUDが理想かなあ。いちいちアニメーションさせる必要はないと思うけどw

ーー

 

ファクトチェック(楊井さん@yanai_factcheck)というと、報道されたニュース、新聞の記事が真実や事実に沿ったものかを検証する行動や、検証している人や団体を指して言うことが多いと思う。

でもこのファクトチェック、ソフトウェア開発でいうところの「レビュー」だと思っている。
(本来ファクトチェックは編集長が行うべきことだと思ってるが彼等はやる気がない)

レビューには次のヒエラルキーがある。
①レビューイ、reviewee(製造者、レビューされる人):スタッフ、メンバー、一般
②レビュアー、reviewer(確認者、レビューする人):リーダー、主任
③アプローバー、Review Approver(承認者、レビュワーを管理する人):チーフ、係長
④インスペクター、Review Inspector(検収、受入):マネージャー、課長

 

①②は実際の呼称に合わせたが、③④は今俺が勝手にそう決めた。
レビュアーが良判定としたことの手順が正しいか否かを判断する役目者
アプローバーが良としたことに対して受け入れするか否かを判定するの役目者
それぞれが必要だと考えた。③がアプローバー、④がインスペクターで、係長、課長が担当をするという構造。

 ーー

まだtwitter不調が続いているのではてブに書く

 

ーー

緊急事態宣言を5/4に1カ月延ばす見込み、ってあるけどあと1カ月で終息する見込み立ったの?その根拠は?

また6月もどうなるかギリギリまで分からないのは超ストレスにしかならない。せめて1週間~10日前に分かるようにしてくれ。

終息宣言できるまで緊急事態宣言は解除すべきじゃないでしょ。特に大都市圏は。

  • 地域ごとに輪番制を敷く。
  • リモートワークできる企業、事業所は極力リモートワークしてもらう。
  • どうしてもリモートワーク出来ない企業は輪番かつ間引き勤務、営業をしてもらう。
  • 営業時間は平時の5~7割まで減らしてもらう。
  • 平時24時間営業の店舗は12時間営業にしてもらう。
  • 人が集まる営業店(ライブハウス、パチンコ屋など)は入場者数を1/3まで減らす
  • 客の間隔を1.5m以上空け、入場時にセンサー検温、マスク着用義務の徹底、店外に客の隊列を禁止
    接触型の検温センサーは8千円前後である。

などなどちょっと考えただけでもこれだけある。

別に安倍にこれを考えさせと言っているのではなく、各担当省庁の各担当部課に考えさせて公表すればいい話。

ーー

 VRChatはじめてやった。

正直キーコンフィグ変更できないのは糞すぎるなあ。
あと歩いてるというより浮遊してる感しかない。地に足がついてない感触。

UIが糞。
これ使い辛さしかない。元EAの人が作ったらしいが本当にゲーム作ったことあるの?とさえ感じる。

Vケット。
まだ入り口しか行ってない。少なくとも入り口は来てる人が少なすぎて過疎。
どこからどこへ行けば良いのか分かり辛すぎる。Enterprise着任したばかりのライカ―みたいな状態になってるけど、便利案内はなさそうな印象。

ーー