緊急対応が必要なのは夜間作業者を割り振り。これ意外とどこの会社もできてない

日刊工業新聞だから書けた記事だと思う。日経じゃあできない。

タイトルの通りで、緊急の依頼仕事って、大抵の会社は残業して対応することが多い。
無駄の排除は大手企業ならやっている、はず。(電通のような会社を除いては)

しかしこれをこの会社は夜間勤務者を専属に置いてやっている。
それに加えて夜間勤務者には週休3日を敷いているのも凄い。
これ、資金面で余裕のある大企業でもやれてないことだ。


勿論社員七人だからトップダウンで決められるってのはあるが、こういうのは是非取り入れて欲しい。
って思うことと、やはり基本8時間勤務したら、残務は夜勤者に引き継ぐというやり方。
これは是非定着させて欲しい。
夜勤17時~25時は8時間拘束、7時間勤務ってことだろうから。でも夜中1時ってことは
車通勤かタクシー通勤を許可できないと難しいよね。あとは徒歩15分程度で帰れるところに家が無いと。
そういう点では企業は難しいかもね。
だから夜勤常設は難しいだろうけど、09~17→14~22っていうシフトなら出来るんじゃないのかな。
勿論それぞれにリーダー付けないとだめだけどっていうのはあるのと、かぶってる3時間をどうすんの?ってのはあるよね。
あとは完全に夜勤。
20時~05時(休憩2H)までってやつをつくるか。でもこれだと早番がなんとかして夜勤が来る時間まで残業してしまう可能性があるんだよねえ。だからもし完全深夜夜勤をつくるなら22~07のほうがベターじゃないかなあ。

36協定の問題とかあるからね。簡単にできない部分があるから大変だと思うんだけど。
それでも2交代制で、ただし夜勤は4勤3休かつ月給は昼勤と変わらず。ってのはアリだね。
去年Yahoo!が週3休制度を始めてるけど、時給制で働いている人は厳しいよね給料にひびくからさ。
だから週休2で月給30だったら、週休3に変わっても給料も変わらないようにすべきだよ。
月160Hとして月30なら時給1,875円、休みが4日増えたら6万円もダウンするからね。


厚労省が残業時間の規定を見直すといって、目標残業上限を60Hにしたはいいが、繁忙期は100を認める
なんて言ったからアフォか!と俺も含めて言っている人が多い。
目標値だけ、努力目標だけ変えても意味ないんだよ。どうせどこも守らないから。

残業目標をつくるならゼロだろ、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!、ゼロ!
月50を超えた人が一人でも出たら、注意。(1日平均残業が、2時間越え)
月60を超えた人が一人でも出たら、+罰則、罰金5千万以上。(同、3時間越え)
月80を超えた人が一人でも出たら、+責任者の書類送検(同、4時間越え)
月100を超えた人が一人でも出たら、+営業停止30日以上(同、5時間越え)
これくらいのことをやらないと、どこも平然とやり続けるよ。特にブラックなんかはさ。

ブラック企業にはハローワークを使わせたらダメ。ぜったいに!


吉原精工の話が良いことは確かだが、2交代制の価値が俺の中ではぐっと増した。
そのためには社員全員が同じスキルを持つことが重要だし、社員間の連携連動ができる管理システムも必要。
当然社員を監督する優れた上司も必要になってくる。
7人でできたから30人50人でもできる、500人でも出来るという話にはならないので、
中堅以上の会社はまず5人規模の部署、チームに対して試験運用してみてから全体導入ができるかを
stepを踏んでやっていけばいいと思う。
もちろんそれだけじゃなく、IT系ならレビューどうする?デプロイどうする?って話もあるからね。
そう簡単な話じゃないことは分かってる。

でも2交代制の必要性は強く感じた。


吉原精工、社員7人の町工場がトップダウンで残業ゼロ 目指すは完全週休3日 | 中小・ベンチャー ニュース | 日刊工業新聞 電子版
<https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00415929?isReadConfirmed=true>

社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170204-00010000-newswitch-ind>