オークションサイトに孕む問題が一気に露呈

ヤフオクを始め、今軽く調べただけで日本国内に10社ある。
昔からそうだがオークションといっても実質ネット質屋みたいなもんだが、ここが1つの
闇市的存在なのは示唆的である。

転売屋も現金売買も、オリラジ中田氏やメルカリで話題になっただけで今に始まったことではない。
現金売買は出資法違反など違法行為だが、領収書売買は真っ白な売買。しかし実際には
違法貸金行為が平然と行われている。
転売も、今回はコンサートチケットが取り上げられているが、グッズも同じように欲しい人が買えない
という状況を生み出すことには違いはない。

一般社団法人 全国質屋ブランド品協会、全国質屋組合連合会、東京質屋協同組合など
いちおう質屋(古物商)の団体はあるものの、機能しているように感じない。
ヤフオクを始めとするネット古物商も組織を組んでいるようには見えない。あくまで自社だけで
やりくりをしている、ルールを決めてやっているという感じがする。

古物商は警察が許可を出しているが、ほぼ野ざらし状態の印象しかない。


転売屋の件でいえば違法ではないがモラルの問題という捉え方が一般的だが
個人が転売しているのではなく組織として転売を行っていることがいま抱えている問題。
これは個人が売春をやっているのと組織が売春をやっている違いに近いと思う。
実際海外では転売屋のせいで、チケットは売れてるのに空席が目立つという事態が
発生している。最近国内でも転売チケットと発覚した座席を空席扱いにしている。
こういうのは1~2席が空席ならまだしも10席20席空くことになればコンサートの
盛り上がりが冷めてしまいかねないという問題もある。

転売屋を許す許さないはその人の好みの問題だが、それは個人の問題である。
ここで問題なのは社会としての問題なので、個人がどうだこうだは関係ない。

コンサートは、導入や運用コストの問題こそあるが、ICカードの活用でクリアできる。
しかしグッズの場合はそうはいかない。
ICカードや本人証明書の提示を求めことで一定の成果は出るだろうが、偽造カード
を使われると住基カードでもなければ難しいと思う。

やはりオークションサイトを始めとする古物商全体が集まって、明示的なルールを
しっかり作ることが大事だと思う。
問題は、そういうことをどこの古物商もやろうとしないことだ。
だったら国や行政がお前がやらないなら俺がやると言わないのが一番の罪だと俺は思う。




メルカリ、今度は"領収書"が売っていることが判明「天才すぎ」「何か問題なの?」 - Togetterまとめ
<https://togetter.com/li/1104808>

オリエンタルラジオ 中田 公式ブログ - オリラジ中田、チケット転売屋と大乱闘! - Powered by LINE
<http://lineblog.me/atshikonakata/archives/363747.html>

Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

楽天オークション
http://auction.rakuten.co.jp/

ビッダーズ
http://www.bidders.co.jp/index.html

モバオク
http://www.mbok.jp/

WANTED AUCTION ! オークション
http://www.auction.co.jp/

アイ・オークションネット
http://www.iauctionet.co.jp/

goo オークション
http://shope.goo.ne.jp/auction/top.jsp

ぐるぐるオークション
http://www.guruguru.net/auction/

メルカリ
http://mercari.jp/

☆☆セカイモン
http://www.sekaimon.com/