けっこう値段を叩かれたんだろうな

Googleappleから相手に商売の話を持ち掛けるとき、決まって
「交渉期間の限定」を行うことはよく知られている事実だが、
きっと値段をかなり叩かれたからTwitterは拒否したのだと思う。
(実際は拒否してないかもしれないが、相手の条件を額面通りには受けれませんといったのだと思う)

salesForceGoogleほどではなくとも自社のECシステムに組み込めるかを
検討したのだろうけど、買収額を圧縮できなければ効果あっても利益が見込めないと
判断してキャンセルに至ったのだろうと思う。


投資家らは嫌気おこして売ってるけど、俺はTwitter側に問題は無いと思っている。

今の経済って常に成長率(前年同比で上昇)ばかり気にして、本当の評価をしないところが多い。
俺は以前から言っているように前年同比で成長率0%でも良いと思っている。下がらなければいい。

実際Twitter社内でどういったことが起こっているのか分からないので言い切ることはできないが、
Twitterのサービス以外で事業立ち上げを禁止しているなどの奇行に走ってない限り、
現状維持でも良いと思う。

それだと投資家が離れていくから何とか食い止めないとと思っているのだろうけど、
じゃあどれだけの投資家離れ、資金調達ができなくなったらヤバいのか?だよね。
30%離れたらさすがにヤバいと思うけど、10%程度なら誤差の範囲なんじゃないのかね?
10%程度の投資家離れを怖がって自分がやりたいことができない方が不幸せだと思うんだよ


Twitterというサービスは、ちょくちょく広告の割り込み仕様を変えてやってるけど、
ユーザーからすればどんな形だろうが広告はウザいとしか思えない、ってことを理解してるのかな?と。
ティッカータイプの固定表示式にしてしまったほうが良いんじゃないかと思うんだよね。

あと本人確認の丸い勲章マークの印がついているあれも、月額制の有料サービスに変えたほうが
良いと思うんだよね。それだけでも僅かかもしれないが売り上げに貢献できるはず。
特に企業は法人プランとして年数十万単位の請求をしても良いと思う。

あとTwitterには付随サービスが少なすぎる。
APIを公開して一般人を含めた人に門戸を開けていることは凄くいいことだと思う
でもそこに甘えているのかどうかわからないが自社製品サービスを展開できずに
売上をあげれない状態にしているんじゃないか?とも思うんだよね。


俺はTwitter依存症なので明日なくなったらとても困る。
しかし売上を上げないといけない立場にあるTwitter社はもっと儲けられる
システムを作るべきじゃないかな。
身売り先を選ぶよりも、どうやって今のTwitterサービスを有効活用するか?を
考えたほうが良いと思う。


ツイッター買収、セールスフォースも見送り 報道で株価急落 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161015-00000000-jij_afp-int>