建設業とは違う建設業に日本のIT業界はなれるのか

ってことなんじゃないのかなと。

んで、それぞれの会社がそれぞれの考え方でやっていいと俺は思っている。
というか一本化するのは多分無理ゲーだと。だったら実状に合わせて各々の会社が
各々の考えに従って、法律遵守しながらやっていけばいい。

今の日本の会社内構図は、上の役職者が、自分より下の役職者が稼ぎ出した利益の何割かが
自分の利益に還元されるという計算式になってる。
更には実際に利益を上げる、つまり商品を売ってる人(営業など)の管理職が利益をより多く
取っているのが、今の日本の会社内の利益配分制度だと俺は見ている。
それだと開発は多分きっと半永久的に自社製品を売るなんていう業務はやらない。

そもそも論。今の利益配分制度はもう時代錯誤もいいところ。
雇用の自由化を求めるのなら、利益配分制度を抜本的に変えるべき時だ。

なぜそれをやらないのか。面倒くさいから。それもあるだろう。
幹部など既得権益を享受しているジジイたちが憚って退こうとしないから、が正しいと考える。


あといつまでも売上ベースで評価しているのは古くさすぎる。
そうならないためには自社独自でもいいから、貢献度で社員を評価する制度にすべき。
例えスキルが低くとも、その人が新入社員の面倒見がいい人ならそこを評価してあげるべきだ。
出す提案書、アイデアはセンスなしだが技術が長けていればそこを評価すべき。
誰しも一長一短、得手不得手は有る。悪いところばかり目を向けて本人の特性を見極めて
伸ばそうとしない会社は潰れてほしい。




生涯「エンジニア」として食っていくには何が必要?及川卓也氏×田中邦裕氏の答え - エンジニアtype | 転職@type
 <http://type.jp/et/feature/1047>