TPP知財問題、政府・官庁は未来像を示せてないことが問題

先日ニコ生で津田大介氏、弁護士・福井健策氏らが1時間半に渡って
米国内法TPA可決に伴ってTPP知財の動向について話された。

タイトルに書いた通り、政府の諮問機関の座長・中村教授(慶応大)でさえ
「わからん」
と言っていた始末なので、番組では下記に掲げた既知の内容を報じただけで
深く切り込んでいない。津田氏らが興したthnkTPPIP会で募っている
署名の募集が目的だったという番組だった。

2015年2月、TPPの会合で「非親告罪化」「保護期間の延長」を
認める手続きに入ったとNHKニュースが報じている。
このことからTPA法案が通過したので一気に米国の主張が100%通過
すると判断したようだ。

中村教授は「通常は委員会で1年、省庁で2年かけて審議する。
がTPPの場合はどのくらい時間をかけられるか分からない」と述べている。


TPPの発効後、その国で生産された作品はローカルルールで良いのか?
日本産の作品を海外発信する場合、TPP法に準拠しないといけないのか?
保護期間が20年延長になることよりも、親告罪化の方が遥かに問題で、
かなり複雑で混乱が生じる。

非親告罪化」「保護期間の延長」を受け容れるとした日本政府側だが、
たぶん他とトレードオフしている可能性は十二分にある。
ならば日本の知財について何も考えてないってことになる。それが
一番問題だ。

ニコ生番組でも話が出てたが、これからの日本は知財で食っていくしかない
状況になるだろうことは予想される。なのにそれをアメリカ式を認めて
いいのかどうか。しかもTPPに参加しない中華がいるのに。

非親告罪化」「保護期間の延長」を認める認めない以前に、
日本の知財は日本の生産物だという認識が極めて低いことと、
今後の知財に関するビジョンを全く示せていないことが問題。

守ります守ります、金も箱もばら撒きます。じゃダメ。



米国の特許、著作権使用料の収益(2013年)
 15.6兆円(黒字10.9兆円)

日本のコンテンツ国際収支
 年間 赤字8000億円

米国TPP知財 要求条項
 著作権、商標権侵害の非親告罪
  懲役10年または罰金1000万円
 著作権、隣接県保護期間の大幅延長(70年間に延長)
 真正品の並行輸入に禁止権
 広大なDRMの単純回避規則
 法廷損害賠償金の導入
 反復侵害者のネット接続の強制解除
 その他米国型プロバイターの義務、責任の導入
 植物、動物、診断治療方法を特許対象化
 データ保護(ジェネリック医薬品規制)
 音、匂いにも商標
(上記、thinkTPPIP会の資料より)


【同人誌、ボカロにも影響?】妥結直前のTPP知財条項について徹底解説 - 2015/06/27 20:00開始 - ニコニコ生放送
 <http://live.nicovideo.jp/watch/lv225979645?ref=top&zroute=index>

ニュースリリース】米国TPA法案可決をうけて6月27日(土)に緊急ニコニコ生放送を実施します | TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム
 <http://thinktppip.jp/?p=740>

TPP著作権問題の経緯 | TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム
 <http://thinktppip.jp/?page_id=487>

著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org
 <http://thinkcopyright.org/>

TPP知財条項への緊急声明案の公開と、ご意見・賛同の呼びかけ | TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム
 <http://thinktppip.jp/?p=519&lang=ja>


はてなブックマーク - TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース ★NHKニュース記事はNHKサイトから削除されている。
 <http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/k10015379371000.html>