言語を覚えるより、ロジックを作り上げられるか

ドワンゴ戀塚氏やJcode.pm作者・小飼氏のように生涯プログラマーって方もいるが、
企業に入れば上長や人事部が見て、上流工程である設計や要件定義、渉外に当たることにもなる。
それにジョブズプログラマーというよりはデザイナーでもあるので、総合力がないと厳しいかなと。

将来の話は置いといて。
確かにプログラミングの仕様、機能、関数などを覚えることは重要なんだけど、
どうやってロジックつくれるか、考えあげられることを強化すべきところ。

関数は本のどこに書いてあって、引数はだいたいこんなんでってことを覚えていればいい。
もちろん覚えている関数は少ないより多いほうがいい。

なんでそういうかというと、昨今のプログラミング言語の状況をみれば、覚えても
1年もすれば廃れる。というか色々変わる。
例えばPHPにしても、C++やC#もJavaも3年も持った試しがない。
ついでに新しい言語も出てくるし、同じ会社内でPG職でも組み込み系もあればWeb系もあるし
サーバー系、インフラ系に異動する場合もある。何が正解ってのがない。

唯一正解があるとするとそれは「ロジック」だけ。
ロジックはプログラミング言語によって表現できるか否かの違いはあれど、殆どの言語で共通だ。

あとはどれだけ効率よく作れるか。I/Oは?ネットワークは?メモリーは?最小限にとどめられる?
これから注目されるだろうIoTは組み込み系だから、ファミコン時代に先祖返りとまでは言わないが
モリーが極めて限られてる。チップだって贅沢な高機能チップは使えない。それでも十分な処理力を
発揮できるシステムが必要なので、その辺の管理ができるシステムを構築できるかが肝要。


あれこれ脈略なく言いまくってしまったが、とにかく毎日プログラミングすること。
最初は並び替えだけでも丸一日かかってしまうようなソースコードを作ってもいい。
モリーリークしまくりのものを作っても構わない。
とにかくノウハウを貯めて、慣れること。

学ぶより慣れろ。の世界だから。



「未来のジョブズ」目指す、小学生の人気習い事 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
 <http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00050079-yom-soci>