観測機器の精度の問題なんじゃないの?

0.0025%を大きいと見るか小さいと見るか?だと思うんだけどね。

アインシュタインが生きてた時と今とでは、観測機器が持つ精度は全然違う。

まず光または光と全く同じ速度のものを使って、同じ環境で計測する。
その次に同じ環境でニュートリノを使って観測する。
ってことは当然やってるはずなんだけど、試験内容が分からない限り何とも言えない。

光より早い物質があるってことは、つい最近も否定されたワープ航法が可能になる可能性
が出てくるわけだから歓迎なんだが、事は科学だから慎重を期したいところ。


夢ある話だが、なんか糠喜びになってしまいそうな感じもw


光より速いニュートリノ観測=相対性理論と矛盾―名古屋大など国際研究グループ(時事通信社) - livedoor ニュース
< http://news.livedoor.com/article/detail/5884918/ >