民主化したいけど出来ない

って感じがするんだけどね、俺は。

じゃあ13億人の足並み揃えられるか?と言えば、沿岸都市部と内陸貧困地区が急激に離されて、余計大きな内紛が起こる可能性があるんじゃないか?と恐れているんじゃないだろうか。

かつて日本でイタイイタイ病水俣病、成田空港の土地問題などが起こった時のように、中華でも同じような問題が次々と起こると俺は思うし、実際こうやって問題が起こっている。
中華のレアメタルをもっと増産!価格安定を!なんて日本政府などが要求しているが、その裏では硫酸など化学薬品による土壌汚染、健康被害問題が起こっている。
中華の国会(全国人民代表大会)は、とてつもなく大勢の代表者が集まってやっている様子をTVなどで見ることがあるが、これだけ多いと統制取り辛いだろうなあというのは明らかに分かる。だからトップダウンでやらないと厳しいだろうなというのもわかる。

語弊ある言い方だが、アメリカは移民の国だから最初から民主主義でスタートできたけど、中華はそうではない。いきなり13億人の管理からスタートなんて無理。

南沙諸島尖閣諸島の問題があるが、確かに資源確保のために主張しているのだが、もう1つの理由に中華国民のモチベーションを高め自分たち(中華政府)の威厳を落とさないための行為だと俺は思う。

利権問題は戦争に繋がる要因だから、今まさに米中が話していることは戦争を防ぐため。
しかし中華は、多国間協議を拒否して自分たちの意思を主張して1回目が終わった。今後の会議も同じように拒否してくると思うから、南沙諸島は当然のこと尖閣諸島問題も30年以上はかかると俺は思う。
つまり現中華政権が代わり、代わり、代わりしていって徐々に軟化していくことを期待しつつ、ようは戦争の先延ばしを求めて行くしか策は無い気がする。
米国に努力してもらうことは当然だが、いつまでもジミー・カーターがいるわけじゃない。中に入って調整役するのは国連であるべきだ!と俺は考えてる。

韓国が竹島にこだわるのは、大戦中に日本人に虐げられた腹癒せにやっていることなのか、それとも歴史的な背景があってのことなのか。本当の真意や根拠が出ないまま今は感情論だけが先走っているのは、良いこととは思えない。そういうのも国連がハッキリ明示しないからイケないと俺は思っている。

リーダーシップをもって誰かがやんないと整理されることはないし、リーダーがないならリーダーを選出すればいい。
全員の意思を尊重する。それは良いことだと思うが、現実的なものではない。
何故なら63億人の意見を聞くのか? 195カ国(日本外務省情報)すべての意見を聞いて帳尻合わすのか?と言えば、各々立場は違うのだから合うはずが無い。じゃあ”合わない”ということを前提にして進めて行った方が現実味と実行性が高まると思う。だからリーダーは必要だし、リーダーシップが必要。

多分多くの人が被害者となって亡くなっていき、障害を負わされたり、社会的に阻害されて虐げられて行くと思う。学問は学んでも、過去を学んで行動を修正できないのが人間なので、繰り返されるはずだ。
俺はそれは悪いことだと思う。
しかし俺一人でどうにかできる事でも無いし、人と束ねてリーダーシップ取って世界の矛盾を正すこともできない。


ただ、ただジレンマだけが残る。




asahi.com朝日新聞社):「メンツプロジェクト」 脱線で胡指導部に痛手 - 国際
< http://www.asahi.com/international/update/0724/TKY201107230747.html?ref=goo >