何するの?w

Facebook自体の機能を拡充すると言っても限界があるように思う。
Googleを見ても、最初は検索エンジンから始まったが、度重なる買収劇を見ても結局のところ別のウェブサービスを立ちあげているだけ。それもイノベーションだと言われればそうかもしれないが、手詰まり感を俺は感じる。

俺が言いたいのはユーザーが求めるのは「機能」だろうか?ということだ。

飛ぶ鳥落とす勢いだったグルーポンは先の問題で、システムの限界が見えてしまった。ペニーオークションも日本でじわじわ来ている感じだが、競売参加毎に課金されるシステムはアメリカでは問題になりつつある。
敵対する企業、サービスが多い中、トップであり続けようとすれば高いコストがかかるのは当然だが、ハイリスク・ハイリターンの行きつく先に掴めるものがあるのだろうか?と俺は感じてならない。

それは昨年mixiが機能追加した「メール検索」が頭にあるから余計に思う。
確かに便利な機能だろう。日本という土地柄もあるのかもしれない。しかし土地柄があるなら、それを考慮すべきだった。だがmixi社はユーザー不在のまま機能を投入した。そして数日後に機能を削除した。
独りよがりをしたmixiの姿は、実は他のウェブサービスにおいても言えるのではないか?と思う。
mixiの件然りGoogleMapのストリートビューも然りだ。便利になるから何でもして良いと言う理屈は通らない。


発展することは良いことだ。しかしそれが必要性において求める発展なのか、せざるを得ない為の発展かで中身が違ってくるように思う。一抹の不安を感じてしまう。


フェースブック、ゴールドマンなどから400億円調達 米紙 国際ニュース : AFPBB News
<http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2781128/6626796?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics>