それでも対策しなくてはならない

1件200万円~か。それなりに多くのユーザを抱えられるような案件、アプリ製品でもなければ
投資できない額だな。

コメントにはスマホゲー運営会社に対する不満ばっかりで本題に対するコメントが
なさ過ぎて草しか生えなかったけど、でも対策しなけりゃどうしようもない。

難読化などの対策はやらないといけないし、対策については色々技術情報は
概要ではあるが出回っているので素人でもやろうと思えばできる話ではある。
しかしやっぱり上には上がいて、いくらどんなに対策を施しても潜り抜けてやる
クラッカーが後を絶えないのも事実。

パズドラやモンスト、LINEといった超大手だと正直死活問題だから、社内に専門チームつくって
やってるんだろうけど、中堅でも下の方だと予算だせないからアプライアンスに頼るしかないだろうし
かといって数百万かかりますと言われると初期費用で辛いだろうなあ。でもやらないとダメだし。
ってことを上の連中が分かってくれるかだよね。

HP改竄もそうだけど、もう昔のように大手しか狙われないというのは今や都市伝説だから。
小規模でもセキュリティアタックされる時代だから。それだけ底辺が億単位で大きくなってきている。
RaspberryPiのような超小型PCが超廉価ででてきたこともあって、いろんなところから攻撃される時代。
ゼロデイ攻撃できる奴は相当スキル高くないと無理だろうけど、既知の脆弱性は常に攻撃対象だから。
戦争ではないが、中華とインドで23億人総クラッカーと思って、危機感持ってやらないとダメ。


だから難しいね。いろいろとさ。
簡単にアプリつくって儲けようなんて日曜大工レベルの考えしかない人は、やめたほうが良い。
いややめてくれw

CrackProof for Unity
<http://news.nicovideo.jp/watch/nw2774917?news_ref=nicotop_topics_topic>