MacOSのNumbersは、簡易表計算ツール

iPhoneは昨年から持っているので使ったことは何度かあったが、あくまでExcelで作ったものを簡易的に見るためだけのツールでしかなった。
今回MacBookを買ったので仕様書を作ろうとNumbersで作成を始めたが、Excelの使い勝手に慣れてるからだろうが、本当に簡易ツールという印象だ。

まずデフォルトのフォーマットが、Excelでは無地なのに最初から罫線レイアウトが組まれている。ユーザーがどんな書類を作るかもわからないのに、最初からこれ使えは無いなあと感じた。
(自作フォーマットは作れるので無地のものを作ったが)

操作の繰り返し、ExcelのF4キー操作ができない。
MSはAppleのパクリしかし無いかと思っていたがw F4ショートカットが使えたことは唯一ウィンドウズ、Officeユーザーでよかったと思ったw

Numbersから離れるが、日本語変換はIMEと比べてどうかなあ?
ひらがな入力から英語変換ができ無い点が俺個人的には残念だった。辞書登録すればいいのだろうが。


MacBookが届いてやっと1週間経ったくらいなのでまだまだ操作に困ることが多いが、なるべく早く慣れたいものだ。


MacBook(CTO1.3GHz版)だが、保存している動画を再生するときにもたつきがある。PhotoshopIllustratorはインストールしたが同時に立ち上げてどうなるか?はまだ確認してない。フリーズまではいかないにしてもかなりもたつくだろうと予想される。
やっとmultimedia アダプターが届いた。アダプターを介してiPhoneに接続できたので一安心。
5月末にエレコムからタイプC用のハブが発売されるので、発売されたら買ってみたいと思う。

俺が汗症だからなのかもしれないが、キーボードに油脂が残りやすい。多汗症の人は要注意かもしれない。

キートップのLDEライトはF5キーで消灯できるので、暗い場所で操作しない限りは消しておいたほうが気持ち程度かもしれないがエコな使い方になるだろう。

auユーザーはWiFiスポットツールを入れたほうがいいだろう。
インストールしたらアプリケーションに登録することも忘れないように。

multimediaアダプターからUSB3.0ハブを介してUSBメモリー2つを接続した。
正しく2つとも認識したので、これも問題ないのかなと。

また何かあったらこちらに書き込もうと思う。