それを客が分かってくれるかが・・・w


だと思うんだけどね。

ブログ著者が言っている意味での遅延(レイテンシ)を理解しないのは技術者ではなく「客」だと思うw
「何でページが出てこないんだよ」「遅延あんじゃん」
そう言う罵声をかける客がいないわけではない。
それについて遅延うんぬん説明したって、客は理解しようとはしない。
まあプログラムやサーバ設定で改善できる場合が多いのだが。


たぶんこの著者が言っているのは、オーバーヘッドを極力小さくする方法について語っているのだと思う。
また遅延とレイテンシは語学上の意味は同じでも、技術上の意味は違うとして分けて使った方が良いと感じた。ただ記事を読む限り、レイテンシを最小限に抑えるのはパケットやキャッシュ管理の向上以外に無いと言うような書き方をされていることから、大企業か特別優秀な技術者がいる場合を除いては「サーバのせいです」と客に説明した方が速そうだなwとも感じる。




遅延(レイテンシ)とはなにか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
<http://d.hatena.ne.jp/kawango/20110107>