仮マップ上はどうみても奈良w


というか素朴な疑問なのだが公表されているリニアマップを見ても一直線に見えないんだがw
地球の丸さに沿って書くとこうなるのか、極力鈴鹿山脈の下を通らせたくないとか滋賀県の湖東地区にリニア線を引きたくないのか、どうしても三重県を通したいのか。どっちなんだろうかw

奈良に通して、心配なのはリニア線が平城宮の真下に来る可能性が排除できない点がある。

また両県が争う背景に京都府木津川市奈良市はほぼ隣接しており、リニアを地上に出すか地下にするか。またリニア大阪駅大阪駅にするのか新大阪駅にするかによっても、駅を木津川につくるか、現・奈良駅に作るかが分かれそうな気がする。
京都側は引き込みたいらしいが、リニア駅を現・京都駅と直リンクさせるのは難しい。JR案に沿えば木津川に駅を作るのがせいぜいで、両駅の結びつきを良くするには近鉄線を拡充・拡幅するしかない。
といっても名古屋~大阪間は早くても今から35年後。今年産まれた赤ちゃんが中年になった頃。とても遠い話でどちらを通すかなんてJRは今は考えにも無いのではないだろうか。


リニア線は30年近く研究され続けている。約10兆円という規模なだけにこれまで営業線を見送られ続けてきた。しかし新幹線とは違って40メートルの地下に這い巡らされるので、地下街を作るにも作り辛い。
駅と駅周辺施設の計2500億円の建設費は地元負担となっており35年先の話といっても不安は大きい。それなら名古屋と大阪間は停車駅ナシでもいいんじゃないか?wとさえ俺は思う。


そもそも第二東海道新幹線案がリニア線になったわけだが、どこまで効果でるのか俺は疑問だ。
難しくさせているのは東京に集中し過ぎている官公庁、企業であり、いろいろ問題が取りざたされている首都移転計画や官庁の分散化だが、考え直さなければ根本的な解決にはならないと思うのだが。



「リニア誘致」奈良と京都が古都バトル (産経新聞) - Yahoo!ニュース
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101218-00000518-san-soci>