リンケージツリー#1

佐藤利奈(2003~)
→ 同人ゲーム
→ 黄金夢想曲(2010/12/31)
→ 07th Expansion(?2000~)
→ ひぐらしのなく頃に(2002~)
  うみねこのなく頃に(2007~)
 → 八咫桜(→nscripterLua
 → 竜騎士07
   → 月姫(2000/8/11)
    → 奈須きのこ
     → TYPE-MOON(1999~)
      → Fate/stay night(2004/1/30)
   → チームグリグリ(?1996/4、コープスパーティー
    → 祁答院慎
   → あかべぇそふとつぅ(2000~、車輪の国、向日葵の少女
    → 三舛啓(KEY)、るーすぼーい

ーーー

いつもの如く色々検索の旅をしてる中、さとりなさんのウィキページ見てたら同人ゲームとあったのでリンク辿って行ったら、ああ・・となったので書置き。

 

ひぐらしが2006年にヒットして商業化されたこともあったから、俳協がOK出してさとりなさんが出演することになったんだろうな。でないと、2010年には一線で活躍されてたし「魔法先生ネギま!」「とある科学の超電磁砲」のヒロイン役をやってたくらいなので別に同人やるほど困っていたと思えない。オファーあって事務所OK出ないとやらないだろうからな。

 

竜騎士氏と奈須きのこ氏共に47歳(2021年現在)というのは驚いた。
ほかにも有名な同人サークルはあるけど、リサーチ不足あると思うが2000~2007年つまり彼らが30~35歳頃が1つの節目になっていたのだろうなあ。
ちなみに祁答院氏も47歳で彼等と同い年w 凄い同年齢でかたまってる感がある。

 

竜騎士07氏が祁答院氏、るーすぼーい氏を賞賛していると書かれているのだが、祁答院氏は同い年なのになぜ「次の世代」と評価しているのかよく分からん。(年齢だけで判断するものではないけども)

「バトンを次の世代に渡すことができた」とも書かれているが、何を受け継ぎ、何を引き継いだかが不明瞭。
例えば武道なら師範を倒せたらとか師範に認められたら暖簾分け(?)することあると思うが、例えば出した作品で5000部以上完売させたら合格とかあるのだろうか?

良い感じで個人的に好きだからという脈略で語ってられるように感じたけども。

 

それ以外だとTypeMoonは元・コンパイルの人だったんだな。
コンパイルが1998年に破綻したので行くあてを探してたら何かやろうか?っていう流れになったのかもしれない。でも1998年って彼らが27歳くらいだよね。やっと仕事分かりだしたくらいの時に相当辛かっただろうな
もしコンパイルに問題がなく続いていたら。TypeMoonは無かったしFateも無かった可能性があるってことか。凄いレアケースだな

 

更についでに漁ってみた

[ 「Fateらしさとは、奈須きのこである」 「Fate/Grand Order」開発秘話、ディライトワークス庄司社長が明かす:CEDEC 2018 - ITmedia NEWS ]
( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/23/news116.html )

を読んだが

シナリオもキャラクターデザインも違う、どちらも「Fateらしい」ゲーム
 そうして議論を重ねた結果、得られた結論は「Fateらしさとは、(シリーズ原作者の)奈須きのこである」だったという。

え?

だって作品は奈須氏が書いたものだから当然でしょw
作品として何がコアなのかを探って文章化、具現化することを目的としてなかったの?って思った。だから「らしさ=奈須氏」というのは求めたい答えになってない。
それを答えにするなら最初から奈須さんお願いします!だけで良いと思うんだが。

ディライトワークスはスクエニから抜けた庄司顕仁氏が起業した会社で、庄司氏はタイトーの事業本部長もやってたというから辣腕なんだろうな。

 

FGOシナリオライターってこんなにいるんだな。まあ膨大な量だから手分けしないと作れないわな。

奈須きのこ東出祐一郎桜井光水瀬葉月星空めてお、amphibian、虚淵玄、acpi、OKSG、経験値、小太刀右京三田誠橘公司成田良悟ひろやまひろし円居挽、リヨ

 

 さらに言えばこの辺の作家の作品を読めばいろいろ見えてくる部分もあるかも。

 

って色々書いてたら時間経ったので今日はこの辺で