Ubuntuスマホは限定的に対してFirefoxOSは広範囲に訴えている、という違い

俺の知っている限りでは、スマホUbuntuGALAXYに入れることが出来るという話しか聞こえていない。
FirefoxOSは多種多様なメーカーからリリース予定になっている。
この違いは結構大きな違いではないだろうか。

Androidも含め両方共に基本構成分は「無料」なので、コストはかなり削減できる。
じゃあどこに違いをもたせるか?で3者は頭悩ませているのではないか?と思う。

この3つの違いだが、俺が理解している範囲で言うと、
AndroidとFirefoxOSは、仮想上に構築しているOS(実際はOSではないのだが)。
Ubuntuは、ネイティブで動かせるスマホ用OS。
つまりAndroidやFirefoxOSのような足かせがない分、Ubuntuのほうが良いのではないか?と
いうのが俺の見かただ。

しかしこれだけiOSAndroidで占められているスマホ業界において、UbuntuFirefox
どこまでシェアを伸ばせる事ができるのか。
更に、DoCoMoサムスン共同開発の「
Tizen」、LGが買収したHewlettPackard開発「WebOS
があるので、途端に4つも増え6つ巴戦に入る様相になってきた。


俺の予想だが、
iOSのシェアは相変わらずと思うが、Androidのシェアが若干下がってFirefoxOSとUbuntu
その次にTizen、WebOSが続くといった格好になるのでは?と思っている。
本当ならAndroidiOSUbuntu・・・と続けばと思っているのだが、Ubuntu実装スマホ
あまり積極的な活動を見せてないので販路が狭い、小さいんじゃないか?と感じている。
FirefoxOSは、3万円ノートPCのような後進国、途上国でシェアを持て、先進国では
セカンド・スマホ用や未成年(小中高学生)が持つスマホとして重宝されるのではないか?と
俺は思う。ただアプリはHTML5+JSベースしか動かないらしいので、あまり高度なアプリに
期待が出来ないのが心配どころ。(ApachePerlMySQL)サーバを動かせれば、そこそこ
高度なものが作れるとは思うけれど。

あ、DoCoMoの「Tizen」はスマホ用というよりBTronOSのような存在になっていくんじゃないかと思う。
WebOSもそんな感じかなあと思う。


でもいいね、こういうカオスな感じw




ASCII.jp:Ubuntuスマホは2014年Q1登場予定 「Firefox OSと戦う!」|最新スマホも続々登場! Mobile World Congress 2013レポ
< http://ascii.jp/elem/000/000/769/769251/ >